鷺谷政明の神映画レビュー

おすすめ映画紹介

「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」あらすじ感想 インディーホラーの金字塔は画面酔いがひどい(ネタバレあり)

f:id:sagitani_m:20180601203552j:plain

1999年公開のアメリカ映画。

日本でも年末より公開され、2000年のお正月大ヒット作となった。

この映画は6万ドルという超低予算で少人数で製作されながらも、全米興行収入1億4000万ドル、全世界興行収入2億4050万ドルという大ヒットを飛ばして話題となった。

あらすじ

3人の映画学科の生徒達が、メリーランド州のブラックヒルズの森へ入っていく。

その森には通称ブレアウィッチの森と呼ばれ、古くから伝わる魔女伝説がある。

その真相を暴きにカメラを持ってドキュメンタリーをとりにいく。

しかし彼らはその後行方不明に。

一年後彼らのビデオが発見された。

それがこの「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」。

(以下ネタバレを含みます)

感想

自主ホラー映画の金字塔

この映画を皮切りに、誰もが一攫千金を狙い、低予算ホラー映画ブームとなった。

これは完全に企画勝ち。

これ、一見設定は単純そうだけど実に巧妙にできている。

本当かと思う人も

当時はネットもそこまで普及してなかったし、これは本当にそうやって発見されたビデオだと思ってた人もいた。

勿論これは全部フィクション。

この映画の巧妙な所は、最初の設定もさることながら、内容もうまい。

朝起きたらテントの前に枝で奇妙なマークが作られていたり、突然仲間が一人消えていたり、奇怪な声が聞こえてきたり。最後なんて、魔女(?)が直接カメラを手にする。

ラストカットの撮影者は魔女、という。

低予算と創造性

しかし直接的には魔女のような非現実的な物体は終始映らない。

つまり間接的なもので恐怖感を与えるわけだ。

見えないものの恐怖というのは、想像力をかきたてて確かに恐い。

これが、低予算とものすごく相性が良かった。

金をかけずに、観る側の想像力を操って怖がらす

スピルバーグ監督の映画で「激突!」という映画があったけど、

映画「激突」あらすじ感想 終始顔が見えないトラック運転手が怖い(ネタバレあり)

ある種あれに近い。

最後まで姿は見せない。

松本人志の見解

松本人志さんが

「悲しいかな僕らは日本人だから、字幕を見なきゃいけない。これで、字幕がなくて、このビデオを友達とかに、ちょっと、こんなビデオが最近出回ってんねんけど、とか言うて観たらかなり怖いでしょうね」

と言ってたんだけど、なるほどなって思った。

確かに字幕なしで観たら、相当リアルだ。

字幕が出てるから、映画なんだなって思えてるけど。

画面酔いする

パッケージにも明記されてるけど

「ご鑑賞後、乗り物酔いに似た感覚におそわれる事があります。体調を万全にして見てください」

とある。

この映画は、デジカメみたいので学生同士で撮っているという設定だから、画面がぐるぐる回る。

俺はこの画面酔いにものすごく弱いので、正直映画どころではなかった。

「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」評価

★★★★☆☆☆☆☆☆